今日のエントリーは、今週日曜日のこと。
本当は月曜日のエントリーで書くつもりだったのだが、結果があまりに衝撃的(想定の範囲内?)で選挙の話に譲ってしまい、昨日は時間が取れずで、今日になってしまった。
日曜日(選挙の投票日!)は、朝08:30過ぎに家を出て、「葉山マリーナ」に向かった。
第三京浜から横浜新道を経由し横浜横須賀道路に乗り、自宅からちょうど1時間だった。
因みに、選挙には「期日前投票」なる制度を初めて利用し、土曜日の夕方に行ったのでご心配無く!
ところで、「葉山マリーナ」は説明するまでもなく「ヨットハーバー」だが、僕がヨットなど持っているはずもなく、最近知り合った都内で弁護士事務所を経営されている方のお招きで、貴重な経験をさせていただいた。
因みに、その方は、新興市場に上場するベンチャー企業の社外取締役や監査役に多数就任しており、共通の知り合いも多く、日曜日も、とあるネット系ベンチャー企業の知り合いが来ていた。
僕の記憶が正しければ、ヨットに乗るのは今回が初めてだったが、僕の妻はとにかく船酔いが酷く、僕と子供だけで乗せてもらおうか?でも、子供とふたりは心配だなあ・・・と思っていた。
実は、当初の予定では、葉山マリーナを出発し、片道90分をかけて油壺(シーボニアマリーナ)までセイリングする予定だったが、幸か不幸か、シーボニアマリーナが改修工事で立ち寄れないことが判明し、約30分で着く「逗子マリーナ」に急遽変更になり、妻も大丈夫だろう?ということで、家族3人でお世話になった。
ヨットの場合、マリーナから沖合に出るまではエンジンで進むが、そこからはエンジンを切り、帆を揚げて風の力で進むので、継続的にお腹にくるエンジンの振動がないのが良かったのだろう。
スキューバダイビングでポイントまでいく小型ボートでも船酔いする彼女が珍しく、往復とも元気だった。
ところで、30分のセイリングで到着した逗子マリーナは、30歳の時、ユーミンのコンサートを観に行って以来で、17年ぶりだった。
かれこれ40年ぐらいは経つはずだが、メインテナンスにかなりおカネをかけているのだろう。
逗子マリーナに建つマンション群の外壁は、とてもキレイだった。
さて、話をヨットに戻すと、何でも影響されやすい僕は、今回の往復わずか60分のセイリングで、ヨットの魅力に取り憑かれてしまった?ようだ。
そもそも泳ぎが得意ではない僕は、海好きの妻と結婚するまでは、海外旅行と言えば New York だの San Francisco だのと都会ばかりだったが、初めて行ったタヒチでの体験ダイビングで海が好きになり、その翌年、ダイビングのライセンスを取り、それ以来、海外旅行はすべて「南の島」という豹変ぶりだが、自然(風)の力だけで進むヨットという「乗り物」に何故、裕福な方々が魅了されるのか?その一端を垣間みた気がした。
最新のテクノロジーで勝負するF1が工学の粋だとすれば、自然の「風」だけが頼りのヨットは「自然科学」の勝負である。
お招きいただいた方が、往路復路それぞれで、どうすればどちらにヨットが進むかを理路整然と説明し尚かつ実践して下さったのだが、「頭脳と技術」を競うスポーツだということがよく分かった。
3泊4日でライセンスが取れて、機材はレンタルでも済むスキューバダイビングのようなわけには行かないが、機会があったら是非また、ヨットに乗りたいと思う。
今度は、片道90分コースで・・・。
海の上で感じる「風」は格別である。
追伸:初めてのヨットを楽しみにしていた我が子は、楽しさ半分、怖さ半分だったようだ。この夏の帰省のお土産話にしよう。