たまたま、今月は「木曜日」のブログの更新ができない。4週連続で更新無し。
その「木曜日」は、妻の仕事が休みの日だが、昨日は、大学関係の集まりがあるとのことで、夕方から出掛けていった。
従って、僕が子供に夕食を食べさせ、その後、お風呂に入れて寝かせることになる。
いつもとペースが狂うせいか?それとも「火・水」と連日で夜遅くまで出掛けていたせいか、昨夜は、お風呂から出てくると眠くなり、子供を寝かしつける前に、自分が眠たくなってしまった。
ところで、「火・水」は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)主催の「IPAX 2009」という大きなカンファレンスがあり、僕もパネルディスカッションのコーディネーターを仰せつかったことは、前回のエントリーで書いたとおりだが、場違い?にも関わらず、とても楽しい2日間だった。
何が楽しさの要因だったかというと、結局は、一緒に仕事をさせていただいた「人たち」である。
僕がご一緒させていただいた「未踏LIVE」の運営を担当されていたプロジェクトニッポン(ドリームゲート運営事務局)の松谷さん、榎本さんという旧知のふたりはもちろん、今回が初めてだった同じくプロジェクトニッポンの河村さん、そして、何と言っても、IPA理事長の西垣さん(元NEC社長)と総務部長の北谷さんのお人柄が、関係者全員を温かい雰囲気に包んでいた。
西垣さんは、ドリームゲート・アワードの審査委員でもあり、昨年の表彰式でスピーチを拝聴し、そのお人柄を感じてはいたが、2日目の意見交換会の会場でご挨拶をさせていただき、ビジネスの話をさせていただいたが、NECという日本を代表する企業のトップをされていた方とは思えないほど、とても気さくな方だった。
その殆どが学生か20代であるIPA認定の「スーパークリエイター(天才プログラマー)」に対しても、また、僕のような人間に対しても、上から目線ではなく、同じ人間として話をして下さる姿勢には、ちょっとした感動を覚えた。
ところで、その西垣さんが学生との対談形式のイベントか何かで、「(若いうちは)10年ぐらいは、泥のように働け!!」という趣旨の発言をされたことが、あるブログか何かで批判され、いわゆる「炎上」したという話を伺った。
でも、僕は、西垣さんの仰るとおりだと思う。
そういう僕も、20代の頃は、いわゆる「雑巾がけ」をさせられていたし、一生懸命にやっていた。
36才にの時に創業したインタースコープの立ち上げ期には、月間「300時間」以上も働いていた。
でも、ベンチャーを立ち上げるということは、そのぐらい働くのが「普通」である。
何かを成し遂げたいなら。特に、若いうちは・・・。
一方、ここ1~2年は、体力の衰えが顕著になり、20代30代の頃のような働き方は出来ないが、でも、その「気持ち」や「姿勢」を忘れてはいけないとうことを、IPAX 2009 に関与させていただいたお陰で、思い出すことができた。
最近になく、とても楽しい2日間だった。
最後に、IPAX 2009関係者の皆様に、心からお礼を申し上げます。