短くなった夏休み。

僕には日系人の叔父がいた。ロサンゼルスで生まれた人で、自分で会社を興して成功し、裕福な生活をしていた。妻と結婚したことで、僕は彼の義理の甥になり、事あるごとに、色々なことを教わった。残念なことに、数年前、事故で亡くなった。

「子供には瑞々しい感性があり、どの子も天才だ。我々大人に謙虚な姿勢があれば、子供たちから多くのことを学ぶことができる」。その叔父が生前に言っていたことだ。

安倍首相の一声で小中高校が一斉休校になり、我が家の子供たちも暫くの間、自宅での勉強を余儀なくされていたが、その間、小3の次男は少々太ってしまった。そのことを妻はとても気にしていたが、学校が再開し、毎日、重たいランドセルを背負って、片道700メートルの道を往復するようになると、だいぶスッキリとしてきた。

緊急事態宣言が発令される前からノマド&テレワーク生活だった僕には、あまり大きな変化は無かったが、それでも、自宅にいることが増え、運動不足の次男を連れ出し、駒沢公園や林試の森公園まで、片道3キロ弱の道を自転車で出掛けるようになった。

学校が再開し、梅雨が始まると、自転車での散歩はできなくなったが、毎週日曜日、家族全員でプールに行くようになった。

泳ぎが苦手だった僕は、50メートルも泳ぐとゼイゼイ言っていたのだが、久しぶりに泳いでみると、以前よりはマシになり、200-250メートルぐらいは泳いで帰れるになった。

僕と同じような年齢の友人たちは、もう子育ては終わりつつあり、人生100年時代に向けて、この先のことに想いを巡らせているようだが、僕は、まだまだ先が長い。次男が成人(18歳@66歳、20歳@68歳)すると、70歳の声が聞こえている。

話は変わるが、昨日、ふとしたことから、Amazon Prime で、アル・パチーノ主演の「Stand Up Guys(邦題:ミッドナイト・ガイズ)」という映画を観た。70歳を超えたオジイサンたちが、かっこよく、余生を生きる、クライム・コメディ映画だ。

あくまでも映画の世界(フィクション)ではあるが、マフィアであっても、愛と友情に生き、弱い者を守り、強いが理不尽な奴にはリスクを取ってでも立ち向かう。本来の意味ではない使われ方の「忖度」とは無縁な生き方だ。

カッコいい70歳を目指そう。そのためにも、身体を鍛えておかないと!