人の役割と人生のステージ

このタイトルは、インタースコープの顧問にもなって頂いている芳賀先生(女子栄養大)がGREEで書いていた日記?のものである。

余談だが、僕は、Blog のことを「日記風ホームページ」と訳したり、SNSの中で自分の想い等を書くコーナーを日記と言っているのが好きではない。そもそも日記とは、他人に見せるものではないと思うので。表現(言葉の定義)は大切である。

確かに、人間には、その人の「役割」というものがあると思うし、人生には「ステージ」というものがあると思う。

そして、僕の「役割」は何か?ということを考えた。

「自由に生きる=自分らしく生きる」ことの大切さを社会に伝えること。
「自分の夢=成し遂げたいこと」に向かって「挑戦すること・挑戦し続けること」の素晴らしさを伝えること。
そのような生き方をするために必要な「覚悟」や「リスク」を伝えること。
そして、自分自身が「そういう生き方」をしていくこと。

ということだろう。

次に、人生の「ステージ」について考えた。

以前にも書いたことがあるが、僕は30代半ばの頃、特に理由があったわけではないが、その先の自分の人生を考えた時、

37~39才(30代最後の3年間)は、「最初のピーク」になるだろう。
40~42才は、階段で言うところの「踊り場」になるだろう。
43~45才は、次のピークに向かうための「変化の時期」になるだろう。
46~52才は、運気が上がっていくだろう。
53~57才は、人生のピークになるだろう。

何の根拠もなく、そんなふうに考えた。

現在は、43才。

42才(昨年の9月)で子供ができ、43才になると同時にインタースコープを退任し、今の僕の人生は、確かに「変化の時期(ステージ)」にあると思う。

2000年前後に創業したネットベンチャー仲間の主要な人達は、その殆どが上場を果たし、僕とは違う「ステージ」で生きている。

知らない人達であれば何の感情も覚えないかもしれないが、よく知っている人達であり、ステージの違いを考えさせられる。

しかし、そのことに何の意味もない。

自分のステージをしっかりと生きたいと思う。「強い心」を持って。