「計画的」に行動する。

今年は計画的に行動するよう心がけようと思う。しかし、そもそも僕は、そういう生き方があまり得意ではない。

随分前になるが、Given Means & Given Goals ということを書いたことがある。米国ワシントン大学の方の論文に書いてあったことだ。

彼女はその論文を書くにあたり、数十名の起業家を取材した。彼らの成功に至るプロセスを分析すると、最初から今の姿(事業)を思い描いていた人はひとりもなく、その時々の「自分が持っていた(与えられていた)材料(Given Means)」で何ができるか?を考えて物事(事業)を進めてきたことが分かったという。

しかし、自分で創業した会社を全米あるいは世界的に著名な会社にまで育て上げた人を見ると、あるタイミングからは「Given Goals(目指す姿や目標)」を設定し、そこに到達するにはどうしたらよいか?を考えて、且つ、実行してきているとも書いていた。

数年前のことになるが、僕が自分の進路(進退)について悩んでいた時、ODS時代の上司で柴田さんという方に相談をしたことがある。

僕はその時、自分は「戦略を描くことが得意ではない」という話しをしたところ、柴田さんが「平石、お前はザクッとした『戦略』を描くのは得意だよ」と言われたことがある。

また、ある時は、インタースコープ創業メンバーの久恒整から、「平石さんは、ビジョンもあるし、戦技もある。でも、戦略と戦術がないんですよ」と言われたことがある。

ふたりの話しを自分なりに咀嚼すると、僕という人間は、基本的には「Given Means」的であるが、「Given Goals」的なところもある。しかし、自分が思い描いた「ビジョン(Goal)」を実現するための「How」を考える力が弱いということだろう。

実際のところ、方法(How)を考えるのは好きじゃないというか、そのことに興味がなかった。

それでも、何とか今までやってこれたのは、その部分を「僕以外の誰かが担ってきてくれた」からだと思う。

しかし、さすがに40才も過ぎて、これからはそうも言っていられないので、遅まきながら「How」を考えることに気持ちを集中させていこうと思う。尚かつ、自分らしさを忘れないようにして。

自分自身の備忘録として書いておくが、Dr.シーラボ(化粧品ベンチャーで今や一部上場企業)執行役員の神戸さんとの会話と、リンクアンドモチベーションの小笹さんのことを、この話の続きとして紹介したいと思う。

備忘録として、もうひとつ。

新年を機に、ブログの「テーマ」も変更、正確には新しいテーマを追加しようと思う。

そのひとつが、このエントリーのテーマである「自分を律する(自律)」。

もうひとつは、僕の人生に影響を与えた人達との「出会い」を考えている。