初めての東京ミッドタウン

昨日の夜、東京ミッドタウンの「リッツ・カールトン」で、第1回 DREAMGATE AWARD(35才以下の起業家表彰制度)の表彰式とパーティが開催された。インタースコープ時代にドリームゲートの仕事(リサーチ関連)をさせて頂いたり、かばん持ちインターンを受け入れたり、ブログを書いたりしていたことで、お招きいただいた。

インタースコープを退任した後は、同社とは関係が無かったが、代表の松谷さんがネットで僕の所在をつきとめて招待状を送ってくれた。とても嬉しかった。

起業家の表彰制度としては、第2回目の時に僕もセミ・ファイナリストにノミネートいただいた「EOY(Entrepreneur of the Year) Japan」なるものがある。ドリームゲイトは、EOYにとってのコンペティターということになる。起業家なりベンチャー企業の輩出が必要だという、社会的認識が高まっているということだろう。

記念すべき第1回のアワードでは、30人の起業家がノミネートされ、その中からエスグラントコーポレーションの杉本さん、リサイクルワンの木南さんら、オイシックスの高島さん等、今を代表する若手起業家「7人」の方が受賞された。

昨日の表彰式とパーティに参加させていただき印象に残ったことは2つあった。

ひとつは、審査委員を代表してのブックオフ創業者の坂本さんの挨拶。

僕の記憶では、坂本さんは50歳で起業された方で現在65歳ぐらいだったと思う。50歳で起業されたということだけで凄い。

その坂本さんが古本屋を始めた時、銀行は融資をしてくれなかったし、店舗を出そうとマンションやアパートを当たっても、イメージが悪いとして、貸してもらえなかったらしい。その上、150万円を払い、リクルートの就職情報(当時)に採用広告を出したところ、ひとりも応募が無かったという。そのような苦労を乗り越えて、今日のブックオフを築いて来られたという話にとても感動したと同時に、勇気を頂いた。

ふたつめは、オプトの鉢嶺氏(ハチ)との会話。パーティの席でハチの方から僕の姿を見つけて話しかけてきてくれて、お互いの近況について話しをした。

彼とは12~13年の付き合いになるが、お互いに苦労をしていた(僕は今でもしているが)時代を知っているだけに、今や年商300億円企業の社長になった彼には、畏敬の念すら覚える。本当に素晴らしい人だ。

そのハチが2005年の秋、灘高に講演に行った際に、100人ぐらいの生徒たちの中で、将来のなりたい職業を尋ねたところ、なんと49人が「起業したい」と答えたそうだ(授賞式の際のスピーチでの話し)。それは、誰の影響かと質問したところ、堀江さんと三木谷さんの影響だったらしい。講演が「半年後」だったら、ひょっとしたら全く違った反応だったかもしれないと、ハチは言っていた。

たしかに、最近の「起業家」なり「ベンチャー企業」に対する社会的評価は一時期とかなり変わってきているとのを感じる。要するに、起業家といわれる人達の「生き方」が問われているのだと思う。

良い刺激を頂いた夜だった。