「志」が社会を変えていく!!!

1998年6月、原宿駅前のラーメン屋の角で山川さんと立ち話をして意気投合し、インターネットリサーチの事業開発に着手してから「8年半」、僕らがインタースコープを創業してからもうすぐ「丸7年」、インフォプラントの大谷さんと2人でインターネットリサーチ研究会(IRJ)を設立してから5年、マクロミルが東証マザーズに上場してから「3年」、インターネットリサーチは完全に社会に浸透した。

JMRA(社団法人日本マーケティングリサーチ協会)の加盟企業を対象とした第31回 経営業務統計実態調査によると、遂に「インターネットリサーチ」が全ての調査手法の中で「TOP(最も使われている手法)」になった。

JMRA加盟企業の売上高合計(調査売上)が「1,330億円(2005年)」。その内、アドホック調査(トラッキングではなく単発の調査)に占めるインターネットリサーチのシェアは「27.5%」で、金額換算で「230億円」。

非加盟企業も含めると、インターネットリサーチの市場規模は「300億円」は優に超えていると推定される。

僕らがインターネットリサーチを始めた頃は、アドホック調査に占めるシェアは、僅か「コンマ何%」というレベルだった。

その当時、今のインターネットリサーチの姿を信じた人は、どのぐらいいただろうか?

僕、山川さん、大谷さん、杉本さんは勿論、インターネットリサーチ業界の人達は皆、今の姿を信じて疑ったことはなかった。

そして、その僕らに賭けて「出資」に応じてくれたベンチャーキャピタルの方々には心から感謝をしている。

さらに言えば、大谷さんとふたりで立ち上げて、手弁当で運営してきた「インターネットリサーチ研究会(IRJ)」の活動が、業界の発展に大きく貢献したことは間違いないと思っている。

僕らは(特に、IRJ会長だった僕は)著名な統計理論の先生方に名指しで批判されながらも、決して信念を曲げずにやってきたし、そのことに誇りを持っている。

「志」だけが僕らを支えていた。

未来を創る(社会を変える)のは、「」と「行動力」である。