都会の自然。

今日は子供の日。東京は初夏を思わせる素晴らしい天気だった。

ところで、昨日は「砧公園」、今日は「新宿御苑」へ出掛けた。どちらも初めてだった。

我が家から「砧公園」までは車で約20分。連休で都内の道は空いているせいか、いつもなら30分はかかるだろう道がスムーズに流れていた。

公園に入ると同じような親子連れがたくさんいた。思っていたよりも広い敷地に驚いた。芝生や雑草で地面が覆われており、子供を遊ばせるには絶好の場所だ。我が子は大はしゃぎで歩き回っていた。

今日は「新宿御苑」。インフォプラントのオフィスは一時期、新宿御苑にあったことがあり、彼らは花見でよく出掛けていたらしい。

新宿御苑は「御苑」というだけあって、公園というよりは「庭園」という赴きである。イギリス風の庭園、フランス風の庭園、そして、日本庭園と様々な赴きの「庭園」が作られている。また、植栽されてから数十年という時間が経っていることにより、都会のど真ん中にあるにも関らず、鳥や昆虫や狸?などの動物や植物が棲息しているエリアもある。

僕の妻がいつも言っていることだが、東京は「緑が多い」と思う。大都会ということを行政が自覚しているせいか、街路樹や公園が多い。おそらく、大阪や名古屋よりも多いのではないかと思う。因みに、僕の実家の福島県郡山市の市街地では、あまり「街路樹」を見かけない。このGW前半に帰省した際に意識して見ていたが、東京と較べて「市街地(都市部)」の緑が少ないと感じた。

ところで、初めて行った「新宿御苑」は、ニューヨークの「セントラルパーク」を思い起こさせた。

新宿の高層ビル群と御苑の大きな樹木のコントラストが、セントラルパークから「Central Park South」と言われている「59th Street」の方を見た風景にとてもよく似ている。「都会の自然」とでも言うような何とも形容し難い美しい景色である。

さて、待望のGWも明日でお終いだが、昨日今日は実に「お金を使わない」二日間だった。自宅から公園までのガソリン代と駐車場代(公共施設なので、3時間強で数百円と安い)と昼食代、子供用のボールとビニールシート。二日間合わせて1万円程度だろう。

国民一人当たりのGDPが1万ドルを超えるとGDPの額が必ずしも「豊かさの指標にならない」と、元マッキンゼーの波頭亮氏が自身の著書で書いていた。ハイシーズンの料金を払い「混雑極まりない行楽地」に行くことだけがGWの過ごし方ではない、ということだろう。in 新宿御苑05052007
新宿御苑_西新宿高層ビル群05052007