久しぶりの「夫婦喧嘩」。

昨晩のことだが、久しぶりに妻と口論になった。原因はいつも決まっている。子育てのことだ。

この3連休は昨年末の「ノロウイルス?騒ぎ」に続いて、子供→妻→自分自身という順番で体調を壊したことは先日のエントリーで書いたとおりだが、昨日は、僕の具合が悪く、妻は治りかけ、という状態だったため、僕にとっては「(今日は)これ以上、僕は子供の面倒は看れないよ・・・」という精神状態で、妻にとっては「(私だってまだ具合が悪いのに)平石さん(僕のことをそう呼ぶ)は、(子供の面倒を看ずに)なぜ、新聞を読んだり、本を読んだり、ブログを書いたりしているわけ・・・」ということになり、思わず、僕の方から文句を言った。

ブログはさておき、新聞を読んだり、本を読んだりしているのは、僕にとっては趣味でも娯楽でも何でもなく、仕事の一環であり、将来に向けての「INPUT」であり、具合が悪くても、また、そういう時に限って、何かしていないと不安にかられるという性分もあり、ついつい、そちらに気が行ってしまう。

具合がいい時は、子供を連れて出掛けたり、家の中では一緒に遊んだりと、自分のことは何もできないので、こういう時ぐらい・・・と思ってしまうわけだ。

しかし、昨日の妻は、今日が「修士論文」の締め切りということもあり、Kinko’sに印刷に行ったり、その間も色々と準備をしたりで、とにかく、精神的に余裕がなかったのだろう。

口論なり夫婦喧嘩というのは、だいたい、双方あるいはどちらか片方が精神的に余裕がない時に起こるもので、昨日は、体力的にも弱っており、且つ、精神的にも余裕がなかったわけで、まあ、当然と言えば、当然とも言える。

ところで、僕は2000年にインタースコープを創業してから、昨年末のノロウイルス騒ぎで会社を休むまで、この7年間で「1度も会社を休んだことがなかった」。

それが、年末年始を挟んでこの3週間の間に、2回も会社を休んだ。今日は、午前中は子供と一緒に病院に行き、午後は仮眠を取ったりして、身体を休めていた。

今までの僕には考えられないことだ。

「責任感」という意味では、インタースコープの頃と今とで何も変わらないし、むしろ、今の方が責任を感じている。

すべてのことにおいて僕が最終責任者であり、また、インタースコープの頃と違って何億円もの資本金があるわけでもなく、いつ何時、どうなるか分からない会社なわけで、そういう意味での「緊張感」や「プレッシャー」がある。

でも、僕は、考え方を変えた。

昨年末に「自分はいない方がいい」というエントリーを書いたが、ここ半年から1年ぐらいで様々な経営書を読んだり、実際に自分自身で色々なことを考え、経験してきたことで、僕の仕事は「会社の将来やビジョンを考えること」であり、具体的な「方針を決める」ことであり、その仕事は、会社にいなくても、自宅にいても、どこにいても出来ることだと思うようになり、働き方を変えようと思ったのである。

僕が身体を壊したら、すべてがお終いである。「健康管理」という「責任」を負っているわけだ。

年齢から来る体力の衰えと子育ての蓄積疲労とが重なり、以前のような働き方が出来なくなったというやむを得ない事情があるのは事実だが、経営の神様と言われた松下幸之助さんも身体が弱かったらしいし、物事は万事、塞翁が馬であり、何事も「プラス志向」で考えるようにしたい。