「数字」で見る「SAMSUNG(サムスン)」の強さ。

昨日のエントリーの「データ編」として、SAMSUNG(サムスン)とソニー、パナソニックの経営数値(出典:週間ダイヤモンド)を掲載しておこう。

1. 売上高(サムスン:2009.12期、ソニー、パナソニック:2010.03期、1ウォン=0.08円換算):

サムスン:  109,032億円
ソニー :  73,000億円
パナソニック:73,500億円

2. 営業利益(サムスン:2009.12期、ソニー、パナソニック:2010.03期見通し、1ウォン=0.08円換算):

サムスン:  8,736億円
ソニー :  -300億円
パナソニック:1,500億円

3. 時価総額(メリルリンチ証券:日時は不明):

サムスン:  1,011億ドル
ソニー :   288億ドル
パナソニック: 295億ドル

4. ブランド評価(Interbrand、10億ドル):

サムスン:   17.5
ソニー :   12.0
パナソニック: 4.2

5. 薄型テレビのシェア(2009年1~9月、金額ベース、米ディスプレイサーチ):

サムスン:   23.0%
ソニー :   12.6%
パナソニック: 8.5%

6. 米国特許登録件数(2009年、米IFI CLAIMS特許サービス):

サムスン:   3,611
ソニー :   1,680
パナソニック: 1,829

上記以外にもあるが、とにかく、サムスンの成績が断トツである。

諸事情により「日本市場」では「サムスン」は殆ど販売されていないため、僕も一昨年、ロシアに行った時に、至るところに「サムスン」があるのを知って驚いた。

「ガラパゴス化」している「日本市場」だけを見ていては、世界の現実は見えて来ない、ということだ。