1990年代後半、インターネットが我々の日常に浸透し始めると、ネット上の「コンテンツの著作権」に関する論争が湧き上がった。2001年9月、ネットバブル崩壊によりLay-offされ、失業状態にあったBe…
ユニコーン狂想曲の終焉。Massive write-off or bonfire of Unicorns?
未だにおカネの値段が「タダ」の日本と、政策金利が5%前後で、銀行に預けておけば、複利で回ると12年で1.7倍、14年で2倍になるアメリカや欧州では、世の中の景色が大きく異なる。 幸か不幸か日本のスター…
Sam Altman (サム・アルトマン) 解任と「変化を恐れる日本社会」。
昨夜(2023年11月18日)のニュースキャスター(TBS)が紹介した調査結果によると、日本においてOpen AI のChatGPTの利用経験がある人は、約15%だという。 僕はその15%に含まれる1…
「令和の減税」と「昭和の主婦像」。
僕がブログを書いたところで、日本の政治や社会が変わるとは思わないが、何もせず、沈みゆく船を眺めている(乗っている)のは自分の価値観にそぐわないので、思うところを文章にすることにした。 以下は僕が最近読…
インスタカートのIPOは失敗か?
さすがに60年も生きていれば、自分に何ができて、何ができないか? は分かるようになる。否応にも・・・。 僕が尊敬するPeter F. Drucker はこういった。「50歳になり人生を振り返った時、何…
アジアの経済革命が世界にもたらすもの。
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(通称:武蔵野EMC =Entrepreneurship Musashino Campus)の創設に参加し、教授という仕事を仰せつかっていることで、The Econ…
3流国に成り下がった日本。
僕が初めてNew York に行ったのは1986年2月。200円/ドルぐらいだった。アメリカ人の友人(修士)の初任給が年収5万ドルと聞き、日本円に直すと「1,000万円!」で、アメリカは何と稼げる国な…